人気ブログランキング | 話題のタグを見る


AirPlacePhotoの情報ページ


by airplace

カテゴリ

全体
風景写真紀行
自然写真&ルートガイド
◆北海道・東北
◆関東
◆中部(アルプス・八ヶ岳等)
◆近畿
◆中国・四国
◆九州・沖縄
街/史跡写真&ガイド
◆東日本
◆西日本
海外写真紀行
登山/アウトドア考察
カメラの使い方/選び方ガイド
未分類

以前の記事

2015年 03月
2015年 02月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月

お気に入りブログ

園部大輔のホームページ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(7)
(5)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

「ファイヤーレインボウ、虹の..
at 2015-03-01 00:58
月下の惑星基地
at 2015-03-01 00:44
「蔵王稜線、真冬のファンタジー」
at 2015-02-03 23:48
夏の風物詩、花火の撮り方パー..
at 2014-08-22 23:38
一眼レフAF考察!比べてみま..
at 2014-05-24 00:03

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
旅行・お出かけ

画像一覧

秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)

秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17135940.jpg
 関東の山で今高尾山についで登られている山はおそらくこの表丹沢の塔ノ岳だろうと思う。その中でも最も景色が良くポピュラーなルートである表丹沢縦走ルートを今回は紹介しようと思います。全行程14.3Kmで順調に行っても7~8時間は掛かるなかなかのロングコースです。その分首都圏近郊としては展望も良く、様々な道が楽しめるコースとなっています。塔ノ岳は展望も良く、標高差もそれなりにあり、長距離なので高山を登る前のトレーニングにもよく使われています。一応鎖場や痩せた尾根道等ありますが、気をつけてゆけばたいていの方は問題ないでとおもいます。それよりもコースが長い事で水が不足しがちになると思われるので水分は多めに持っていった方が良いと思います。土日であれば各茶屋が開いている場合もありますが平日等は思った地点で開いていなくて水が買えないという事も起こりえます。とにかく首都圏近郊では一番展望が良いルートであることは間違い無いと思いますのでとってもオススメのコースです。

◆参考コースタイム
ヤビツ峠→二ノ塔(約90分)最初はアスファルトの道、途中から登山道に。トイレ有り。
二ノ塔→三ノ塔(約20分)展望が良くいです。
三ノ塔→鳥尾山(約50分)ここから短い鎖場等があります。
鳥尾山→行者岳(約30分)細かな登り降りを繰り返して行きます。
行者岳→新大日(約60分)周辺にもう一度鎖場有り。
新大日→塔ノ岳山頂(約50分)最後の登りです。
塔ノ岳→立花山荘(約30分)展望の良い下り。
立花山荘→堀山の家(約50分)ここから大倉までは時折景色の良い場所もありますが単調な下りになります。
堀山の家→駒止茶屋(約30分)
駒止茶屋→大倉バス停(約60分)

◆トレーニングの方は手早く標高を稼ぐ訓練のため、大倉からの往復ルートも良く歩かれています。

◆秋の表丹沢縦走ルート写真◆
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17181618.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17183942.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17184998.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17191576.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17192466.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17193587.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17195649.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_1720974.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17201649.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17202947.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_1720393.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17205760.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_1721514.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17211945.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17215921.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_1722846.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17251052.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_1725344.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17254384.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17261988.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17262662.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17263643.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17271017.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17264918.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17272117.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17273678.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17275148.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17282731.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17284317.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17285875.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17292567.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17294294.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17295117.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_173068.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_1730348.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_17304615.jpg
秋の表丹沢縦走(塔ノ岳)_c0257955_1731080.jpg


こうやって写真を並べて見ると本当に良い景色だと思います。低山としては景色は随一ではないでしょうか。
by airplace | 2013-06-07 17:36 | ◆関東