人気ブログランキング | 話題のタグを見る


AirPlacePhotoの情報ページ


by airplace

カテゴリ

全体
風景写真紀行
自然写真&ルートガイド
◆北海道・東北
◆関東
◆中部(アルプス・八ヶ岳等)
◆近畿
◆中国・四国
◆九州・沖縄
街/史跡写真&ガイド
◆東日本
◆西日本
海外写真紀行
登山/アウトドア考察
カメラの使い方/選び方ガイド
未分類

以前の記事

2015年 03月
2015年 02月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月

お気に入りブログ

園部大輔のホームページ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(7)
(5)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

「ファイヤーレインボウ、虹の..
at 2015-03-01 00:58
月下の惑星基地
at 2015-03-01 00:44
「蔵王稜線、真冬のファンタジー」
at 2015-02-03 23:48
夏の風物詩、花火の撮り方パー..
at 2014-08-22 23:38
一眼レフAF考察!比べてみま..
at 2014-05-24 00:03

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
旅行・お出かけ

画像一覧

どんなカメラを選べばいいの?基本編

どんなカメラを選べばいいの?基本編_c0257955_1826554.jpg
さて、本日はカメラを買う前に最初に考えるべき問題!
すなわちカメラ欲しいけど、どんなカメラを買えばいいんだ問題、です。

さて皆さんこんなページを見るからにはカメラが欲しいことでしょう。
一眼?ミラーレス?フィルムカメラ?チェキ?日本は幸いあらゆるカメラが手に入る環境にありますので予算次第では本当に選び放題です。

選び方の基準としては大きく分けて3パターンだと思われます。
1、ブランド
2、外見、デザイン
3、機能

さて、このうちデザインやブランドに関しては客観的理由とは言えないので今回は3番に絞って解説していこうと思います。

今カメラというのはだいたい大きく分けて

◆一眼レフカメラ

◆ミラーレス一眼カメラ

◆サイズ、値段重視のコンパクトカメラ

◆画質重視のコンパクトカメラ

◆ズーム重視のコンパクトカメラ

◆防塵防的対衝撃のコンパクトカメラ

◆その他

と、このような感じで分かれている状態です。
どのような用途に使いたいかで選ぶ機種を絞っていくと迷いが少なくなっていくのではないかと思います。
さて、それぞれの特徴ですが、

◆一眼レフカメラ
画質、被写体をオートフォーカスで追尾し続ける能力が優秀。さらに暗い場所などでもそれなりにオーフォーカスが効くのが強み電源が入って動作するまでの時間が極めて速いのでとっさの時にも強い。風景でも人でも動物でもあらゆる被写体をしっかり撮りたい人向け。重い。だいたい5万から15万程度の機種は値段が上がるにつれて連射性能とオートフォーカス能力が上がっていく。20万円を超えるモデルだと画像センサーが大きくなり、暗いところへの強さやボケの大きさ、解像感などが良くなる。どこまでの機材を揃えるかは本人の撮影スタイルと予算による。
※ちなみに冬山など-20度を下回る環境で長時間撮影する場合は中級クラス(だいたい15万円)以上の一眼レフカメラを使わないと電源が落ちてしまう場合があるので過酷な環境で使う方は中級以上の一眼レフカメラを使うことをお薦めします。

◆ミラーレス一眼
画質は一眼レフに限りなく近い、あるいは同じ。しかもサイズが小さく重さも比較的軽い。
旅行や日常で高画質の写真を残したいという人向け。
今一番日本では流行っているのではないでしょうか。
しかし一眼レフカメラと比べると動物やスポーツ選手などを追尾する性能が劣るものが多い。
暗い場所など難しいシーンでも画質は一眼レフと大きな差はなくなってきているが、オートフォーカスに関しては状況や被写体によって苦手とするものがある。とは言っても最近はオートフォーカスがだいぶ良いモデルが出てきているのでこのジャンルが次世代の主流になっていくと思われます。
※例外的にニコン1シリーズは画質よりも連写、追尾性能を重視しているので一眼並、あるいはそれ以上の連写追尾能力があるが、画質は多少落ちるという特徴があるのでミラーレスでもニコンを考えている方は注意。ちなみにペンタックスもミラーレス一眼を出しているがレンズ交換ができる高級コンパクトカメラという位置づけなのでそちらも要注意。

◆サイズ重視のコンパクトカメラ
安くて小さい、オートで撮れればいいという方向けのカメラ。記録用。
とは言っても値段によって多少暗いところに強いとか、動画が綺麗とか、WiFiでスマホやPCにデータを飛ばせるとかあるので細かい機能に関してはよく検討したほうが良いと思われます。

◆画質重視のコンパクトカメラ
レンズあるいは画像センサーの性能が良いモデル。はっきり言ってミラーレス一眼と競合するジャンルです。
ミラーレス一眼との違いはレンズ交換ができないということです。レンズを交換できないということでコンセプトに合わせたレンズ、センサーがそれぞれ使われているため、様々な特徴のモデルがひしめきあっています。
中では持ち運び重視でレンズ、画質性能を多少抑えてより小さい、出っ張りが少ないモデルが人気です。サイズは小さくてもレンズが明るい、素材が良いので暗いとことでの強さは一眼レフやミラーレス一眼と比べても引けをとりません。(もちろん高級レンズや特別に明るいレンズをつけた一眼レフ、ミラーレス一眼にはかないませんが)

◆ズーム重視のコンパクトカメラ
最近は60倍ズームなどという天体望遠鏡もびっくりのモデルが出てきています。ズーム重視機種は一眼レフカメラやミラーレス一眼の普及価格帯のレンズでは撮れないような遠くの被写体を大きく写すことができるのがメリットです。ただし画質は1~2万円のコンパクトカメラと大差ないので外見に騙されないように注意が必要です。
記録や思い出としてのスポーツ撮影、野鳥、近づけない動物などの撮影に適しています。天体では月は撮影できますが、その他の惑星や太陽の黒点などは基本的には撮れないと思った方がよいでしょう。

◆防塵防的対衝撃のコンパクトカメラ
シュノーケリングは水辺での撮影などに最適のモデルです。その他アウトドアや現場撮影等でも威力を発揮すると思います。ただし、本格的なダイビングや激しい水流があるような場所での撮影の場合は専用のマリンパックをつけることをお勧めします。防水性能を過信するのは禁物です。
一件便利そうですが、欠点はサイズが大きいことと同価格帯の防水以外の機種と比べると画質やズーム倍率が劣るということです。ここはどちらを優先するか考えたほうがよさそうです。

◆その他
連写がとにかく速いコンパクトカメラや、とにかく小さいカメラ、レンズだけで操作はスマホでするカメラ等いろいろあるので店頭やネットで色々物色すると面白いものがザクザク出てきます。
その中で連写に関しては値段にかかわらず機種やメーカーによって凄く仕様に差があるので連写が必要な方は確認したほうが良いと思います。


さて、いかがでしたでしょうか。大まかに各機種の解説をしてみましたが皆さんの選択の一助になれば幸いです。
by airplace | 2014-04-20 18:32 | カメラの使い方/選び方ガイド